「録音あり」でSDメモリーカードに録画しているが、再生しても音声が聞こえない。
< H.264 で録画しているとき > 録画データをダウンロードして、Windows Media Player などで再生すると音声を聞くことができます。 ※ ブラウザでの再生では、音声は聞こえません。 録画データのダウンロード方法は以下のFAQをご覧ください。 FAQ「SDメモリーカード録画の録画データを再生(ダウンロード)したい。」 ... 詳細表示
SDメモリーカードへの単独録画の設定をしたい。(BB-SW175A、BB-SW172A、BB-ST165A、BB-ST162A)
設定方法を動画で説明しています。 こちら をご覧ください。 詳細表示
SDスケジュール録画の設定をしたい。(BB-SW175A、BB-SW172A、BB-ST165A、BB-ST162A)
設定方法を動画で説明しています。 こちら をご覧ください。 詳細表示
動作確認済みのSDメモリーカードは、こちら をご覧ください。 詳細表示
SDメモリーカード単独録画機能で録画した画像を再生したい。(BB-SW175A、BB-SW172A、BB-ST165A、BB-ST162A)
再生方法を動画で説明しています。 こちら をご覧ください。 詳細表示
SDメモリーカード画像取得([設定]→[基本]→[録画]タブ)ができない。(BB-Sシリーズ)
BB-SシリーズのSDメモリーカード画像取得(※)ができないときは、以下の設定をしてください。 ※ BB-Sシリーズ ネットワークカメラの「設定」→「基本」→「録画」タブ →「SDメモリーカード画像取得」 < 設定 > ・[カメラへのFTPアクセス]を「許可」に設定してください。 ネットワークカメラの設定メニューの[ネットワーク]→[ネットワーク」タブに[カメ... 詳細表示
以下の手順をお試しください。 Windows Media Playerを起動します。 ( Ctrl + M でメニューバーが表示されます。) 1. [ツール(T)]→[オプション(O)..] 2. [ネットワーク]タブ 3. 「MMS URLのプロトコル」の「HTTP」のチェックを外す。 4. [OK]で保存します。 その後、カメラの[一時保存画... 詳細表示
SDメモリーカードの録画データを確認するとファイルが細かく分割されていました。細かく分割せずにサイズの大きなファイルにすることはできませんか?(BB-Sシリーズ)
BB-SシリーズのSDメモリーカードの録画データは、最大2MBで分割されて保存されます。ファイルサイズを変更することはできません。 Windows Media Player の連続再生機能を使うと録画データを連続して再生できます。(※ Windows Media Player の機能・仕様は変わる可能性があります。) Windows Media Player の連続再生の方法は以... 詳細表示
SDアラーム録画(動作検知録画)の設定をしたい。(BB-SW175A、BB-SW172A、BB-ST165A、BB-ST162A)
設定方法を動画で説明しています。 こちら をご覧ください。 詳細表示
SDメモリーカードに保存される録画データの保存先フォルダの構成について教えてください。(BB-Sシリーズ)
SDメモリーカードのフォルダ構成は以下のとおりです。 ※ 録画設定により、表示されないフォルダがあります。 ・フォルダ「10000001」はフォーマット後、最初に生成されます。ファイル100個が一つのフォルダに格納されると「10000101」フォルダが生成され、新しいファイルは新フォルダ「10000101」へ格納されます。以降も「10000... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら