バージョン4.04R04以前のファームウェアで、PCに負荷がかかったときにファイルの書き込みエラーが発生して、カメラ登録情報が消えてしまうことがあります。 バージョン4.05R00で改善しています。 最新ファームウェアにバージョンアップしてください。 ※ バージョンアップの方法は、FAQ「BB-HNP17のファームウェア(ソフトウェア)をバージョンアップしたい。」をご覧くだ... 詳細表示
BB-HNP17の環境設定内にあるナビゲーションの空き確保容量とは何ですか。
指定した保存先ドライブ容量合計の約10%が空き確保容量として表示されます。 ① 保存先ドライブ ② 保存先ドライブの容量合計 ③ 保存先ドライブ容量合計の約10% 詳細表示
音声が聞こえないカメラ画面の上で右クリック→「カメラのポータルサイト(C)...」をクリック → Internet Explorer でカメラにアクセスしたときは音声が聞こえますか? Internet Explorer で音声が聞こえないときは、 ①から順番に確認して、Internet Explorer で音声が聞こえるようにしてください。 Inter... 詳細表示
同じカメラを複数の録画ビューアソフトで接続すると正常な動作ができないことがあります。 これは、録画ビューアソフトが自身で画像を取り込むために接続したカメラの設定を変更することがあるためです。複数の録画ビューアソフトからひとつのカメラに違う設定を要求することになり、正常に動作しません。 また、ブラウザからカメラに接続し、カメラの設定を変えたときにも同じことがおこ... 詳細表示
BB-HNP17のマルチモニタリング画面で、カメラ画像の右上に「HDD×マーク」が表示されて録画できない。
録画容量の制限値に達した、および保存先ドライブの空き容量が10%を切ったことにより録画停止したカメラ画像には「HDD×マーク」 を表示します。 BB-HNP17にて録画容量制限の設定、録画データの削除を行い、保存先ドライブの空き容量の確保をお願いします。 録画容量制限の設定については、FAQ「BB-HNP17の録画容量制限はどのように設定すればいいですか。」を参... 詳細表示
■タイマー録画の設定方法 下記、3点から設定する事ができます。 ①「タイマー一覧」から設定する方法 ②「環境設定」から設定する方法 ③「選択カメラの設定変更」から設定変更する方法 【前提条件】 録画の設定を行う前に以下をご確認願います。 ・ネットワークカメラの登録をしている。 ・録画の保存先フォルダ・録画容量を制限・録画容量到達時の動作... 詳細表示
BB-HNP17を連続運用中、起動から497日経過後に画像が表示できなくなる。
マイクロソフトから報告されている「Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008 および Windows Server 2008 R2 で、システム起動から 497 日経過すると、TIME_WAIT 状態であるすべての TCP/IP ポートが閉じられない」に起因していることが考えられます。 詳細は以下の「Microsoft サポート お問い合わせ... 詳細表示
BB-HNP17に i-PRO EXTREMEシリーズを登録すると、カメラの画像が10秒ぐらい遅れて表示される。
H.264に設定されている場合、カメラの画像が10秒程度遅れて表示されることがあります。JPEGに設定すると遅れが改善されます(数秒になります)。 詳細表示
画面右上の日付時刻は、パソコンの日付時刻を表示しています。変更するときは、パソコンの日付時刻を変更してください。 ネットワークカメラの画像上の日付時刻は、ネットワークカメラの日付時刻を表示しています。変更するときは、ネットワークカメラの日付時刻を変更してください。変更方法は以下のとおりです。 日付時刻を変更したいネットワークカメラの... 詳細表示
BB-HNP17の録画容量制限値は、保存先ドライブ容量の90%までが指定できますが、99999GBが上限となります。 ただし、安定的な動作のため、保存先ドライブ容量の70%以内に設定することを推奨します。 詳細表示
チャットサポートサービスをご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
◆ 現在、チャットによるご相談対応の試験運用を実施しております。
◆ 状況により回答に一定のお時間をいただく場合や、本サービスのご提供を一時中断・変更・終了する場合がございます。
◆ ご相談内容により、チャットでは適切なご回答ができないと当社にて判断した場合、お客様へ電話やメールでのお問合せを依頼する場合がございます。
◆ お客様の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの情報)の入力はしないでください。
◆ 当社からの回答後に10分を経過してもお客様からの返答がない場合、本サービスの接続を遮断し、ご対応を終了する場合がございます。
◆ チャットの履歴は残りません。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら