そのカメラに対応するレコーダー、映像管理ソフト(または、レコーダー、映像管理ソフトに対応するカメラ)の品番を知りたい
機種間の対応状況に関しては、以下の資料を参考にしてください。 カメラやレコーダーはファームウェアバージョンが異なると対応機種が変わる場合もありますのでご注意ください。 「カメラ/レコーダー/デコーダー/PCソフト機能互換表」 https://www.psn-web.net/ssbu-t/Library/Camera_Recorder_compatibility/iPRO_BB_fu... 詳細表示
カメラ、レコーダーをPCで見るときの対応ブラウザソフトは何が利用できるか?
カメラ、レコーダー共に、対応ブラウザはInternet Explorerのみです。 Windows 10に搭載されている"Microsoft Edge"や、"Google Chrome"等には対応しておりませんのでご注意ください。 (利用できるPCはWindowsのみで、Mac OS等には対応しておりません) Internet Explorerのバージョンや各種設定に関しては以下に... 詳細表示
ネットワークカメラ、レコーダー等のi-PRO商品のWindows OS/Internet Explorerの対応バージョンを知りたい
i-PRO商品のWindows OS / Internet Explorer(IE)対応につきましては、以下のページの資料に記載がございます。 商品によっては取扱説明書の記載より更新されている場合があります。 https://sol.panasonic.biz/security/support/info_os.html 「Windows、Internet Explorer(IE... 詳細表示
各種カタログのPDFデータが欲しいが、どこから入手できるか?
以下のサイトに掲載されています。 ビジネスソリューション-Webカタログページ https://solcms.panasonic.biz/catalog/ セキュリティ機器をはじめ、各種のカタログをPDFデータとして取得することができます。 詳細表示
カメラ(外部I/O端子)、レコーダー(アラーム/コントロール端子)に外部機器を接続する場合、例えば出力はオープンコレクタ出力になっており、単に外部機器をつなぐだけでは動作せず、リレー、電源等をはさむ必要があります。 入力端子、出力端子への接続方法に関する資料が以下にございますのでご参照ください。 ・カメラ https://www.psn-web.net/ssbu-t/Japane... 詳細表示
・WJ-NX100/NX200、WJ-NV250、DG-NV200は、HDD容量が決まった装置ですので、この容量を増やす(変更する)ことはできません。 ・WJ-NX300、WJ-NV300は、増設ユニット(WJ-NXE400、WJ-HDE400)を接続することによりHDD容量を増やすことができます。 ・WJ-NX400K、WJ-ND400Kは、本体、増設ユニット共にHDDの追加が可能です... 詳細表示
同一のカメラを複数のネットワークレコーダーや録画ソフトで接続すると正常な動作が出来ない事があります。 これは、レコーダーや録画ソフトが自身で画像を取り込むために接続したカメラの設定を変更するためです。2つの機器から一つのカメラに違う設定を要求することになると、正常な録画動作は望めません。 またブラウザからカメラに接続し、カメラの設定を変えたときにも同様な事が起こります。 変更... 詳細表示
SDカードレコーダーWJ-SD202Kに対して、遠隔のPCからインターネット経由でアクセスすることはできますか?
SDカードレコーダーは、ローカル環境でのアクセスのみを想定しており、遠隔からのアクセスについては動作保証しておりません。 詳細表示
SDカードレコーダーWJ-SD202KでSDメモリーカードの残容量を確認すると0MBで、PCで確認すると数メガバイト程度残っているのですが、このような状態になるのはなぜですか?
SDカードレコーダに表示される残容量は、記録領域の表示になります。PCで閲覧した場合、記録以外で確保している領域が残容量として表示されます。このような状態になっても問題ありません。 ※ご注意※PC経由でファイルやフォルダー等を本SDメモリーカードへ保存しないでください。保存された場合、正常な録画が出来ない場合があります。 詳細表示
SDカードレコーダーWJ-SD202Kで録画した画像を再生する際のパスワードの初期値は何ですか?
パスワードの初期値は本体のシリアル番号です。シリアル番号は、本体もしくは、「メンテナンス」ページ->「ステータス」タブでご確認いただけます。 詳細表示
チャットサポートサービスをご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
◆ 現在、チャットによるご相談対応の試験運用を実施しております。
◆ 状況により回答に一定のお時間をいただく場合や、本サービスのご提供を一時中断・変更・終了する場合がございます。
◆ ご相談内容により、チャットでは適切なご回答ができないと当社にて判断した場合、お客様へ電話やメールでのお問合せを依頼する場合がございます。
◆ お客様の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの情報)の入力はしないでください。
◆ 当社からの回答後に10分を経過してもお客様からの返答がない場合、本サービスの接続を遮断し、ご対応を終了する場合がございます。
◆ チャットの履歴は残りません。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら