i-PROのカメラでSDメモリーカードへ録画した場合の録画時間を知りたい
SDメモリーカードへの録画は、SDメモリーカードの容量、録画する画質(配信量)、フレーム数などにより変化します。 具体的な録画可能時間は、以下の資料をご参照ください。 ・H.264またはH.265 https://www.psn-web.net/ssbu-t/Japanese/netwkcam/technic/SDmemory_application.pdf ・JPEG htt... 詳細表示
i-PROのカメラでSDメモリーカードへ録画する設定を知りたい
SDメモリーカードへの録画は、録画設定を行う必要があります。(SDメモリカードを入れただけでは録画はされません) 設定方法は、以下の資料をご参照ください。 ・i-PRO EXTREMEシリーズ https://www.psn-web.net/ssbu-t/Products/IP_camera/PGQQ1340ZAC1_WV-S1131_ADD_info_ja.pdf ・i-PRO... 詳細表示
i-PROカメラで使用可能なSDメモリーカード品番を知りたい
下記資料をご参照ください。 http://ssbu-t.psn-web.net/Japanese/netwkcam/technic/media.pdf 詳細表示
SDメモリーカード録画するとき、録画データの画質を良くするには何の設定を変更すればよいか?
録画圧縮方式により設定方法が異なります。 ・録画圧縮方式:JPEGの場合 カメラページの[JPEG/H.264]タブのJPEGに関する設定で、録画する解像度の「画質1」※1の[画質設定]を変更してください。画質設定の数字が小さいほど画質が良くなります。 ・録画圧縮方式:H.264の場合※2 基本ページの[SDメモリーカード]タブのH.264動画録画の[ビットレート]/[画質]([画質]設... 詳細表示
SDメモリーカードに録画・録音は基本的に可能ですが、一部のi-PRO smartHDの初期の機種以前では音声の記録はできません。 カメラによって、SDメモリーカードに音声が記録できる機種が異なりますので、詳細は各カメラの取扱説明書をご参照ください。 取扱説明書は下記リンクよりダウンロードできます。 https://sol.panasonic.biz/security/support/d... 詳細表示
SDメモリーカード録画するときの、録画データのファイル形式を知りたい
録画圧縮方式がJPEGの場合は.jpgファイル、H.265またはH.264の場合は.mp4ファイルとなります。 H.264の.mp4ファイルをPCで再生する際は、Windows Media PlayerやQuickTimeをご使用ください。 また、H.265のmp4ファイルをPCで再生するには、Windows 10のWindows Media Playerをご使用ください。(これ以前のO... 詳細表示
SDメモリーカード録画をするとき、録画データの上書き設定はできるか?
SDメモリーカード録画の保存モードにより、上書きの設定の有無が異なります。 また、カメラによって、SDメモリーカード録画の保存モードが異なります。詳細は各カメラの取扱説明書をご参照ください。 取扱説明書は下記リンクよりダウンロードできます。 https://sol.panasonic.biz/security/support/download/index.html SDメモリーカード録画... 詳細表示
カメラに取り付けているSDメモリーカードをフォーマットする方法は?
カメラブラウザーの[設定]⇒[基本]ページの[SDメモリーカード]タブの[SDメモリーカード情報]の[フォーマット]実行ボタンをクリックして、カメラ本体でフォーマットしてください。 詳細は各カメラの取扱説明書をご参照ください。 取扱説明書は下記リンクよりダウンロードできます。 https://sol.panasonic.biz/security/support/download/inde... 詳細表示
SDメモリーカード録画ができるi-PROのカメラを教えてください。
下記の外部メディアサポート情報にてカメラ品番/ソフトウェアのバージョンをご確認ください。 http://ssbu-t.psn-web.net/Japanese/netwkcam/technic/media.pdf 詳細表示
カメラに取り付けて使用するSDメモリーカードの定期交換は必要ですか?
はい。SDメモリーカードは消耗品です。 書き込み頻度が高い場合には、計算上、数日で交換時期を迎えることもあります。 連続録画を実施する場合、当社製業務用SDメモリーカードのご使用をお勧めします。 ※当社製業務用SDメモリーカードをご使用の場合においても、1年~5年に1回程度の定期交換が必要(ご使用方法により期間は変わります)です。詳しくはこちらの資料をご覧ください。 SDメモリーカード録... 詳細表示
チャットサポートサービスをご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
◆ 現在、チャットによるご相談対応の試験運用を実施しております。
◆ 状況により回答に一定のお時間をいただく場合や、本サービスのご提供を一時中断・変更・終了する場合がございます。
◆ ご相談内容により、チャットでは適切なご回答ができないと当社にて判断した場合、お客様へ電話やメールでのお問合せを依頼する場合がございます。
◆ お客様の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの情報)の入力はしないでください。
◆ 当社からの回答後に10分を経過してもお客様からの返答がない場合、本サービスの接続を遮断し、ご対応を終了する場合がございます。
◆ チャットの履歴は残りません。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら